好評だった「ANAマイル還元率最強ガソリンスタンド決定戦」に引き続き、今回は、コインパーキングのマイル還元率を比較していきます!
コインパーキング・ガソリンスタンド・コンビニなど、日常の支払いで効率よくマイルを貯めていきましょう!
ANAマイル還元率最強のコインパーキングまとめ
「タイムズ プレミアム会員」なら、タイムズが最強!
「タイムズ プレミアム会員」以外なら、三井のリパークが最強!
「タイムズ 一般会員」なら、三井のリパークの方がANAマイル還元率が高いです。
また、「タイムズポイント」はJALマイルへの移行のみでANAマイルに移行するのは少し手間が掛かるのでご注意ください。
ANAマイラーさんの参考になれば幸いです。
それぞれの詳しい還元率や共通ポイントの付与レート・ANAマイルへの移行レートなどは、これからの項目で完全解説していきます。
【業界大手6社】ANAマイル還元率ランキング
コインパーキング別のマイル還元率ランキングがコチラ!
タイムズは、プレミアム会員の方であれば積極的に利用したいところ。
タイムズ一般会員であれば、三井のリパークを利用しましょう!
クレジットカード支払いであれば、下記表の還元率に加え、カードに応じたANAマイルも還元されます。
次の「コインパーキング別」の記事では、各種ANAカード利用時の合計還元率も算出しています。
マイル還元率 | コインパーキング | 内訳 |
---|---|---|
1.125% | タイムズ(プレミアム会員) | タイムズポイント3%付与 ANAマイル移行レート:37.5% |
0.85% | 三井のリパーク | Tポイント0.5%付与 ANAマイル移行レート:70% |
0.5% | NPC | 楽天ポイント1%付与 ANAマイル移行レート:50% |
0.375% | タイムズ(一般会員) | タイムズポイント1%付与 ANAマイル移行レート:37.5% |
0% | トラストパーク | トラストポイント1%付与 ANAマイルへ移行不可 |
0% | ナビパーク | dポイント1%付与 ANAマイルへ移行不可 |
三井のリパーク
三井不動産リアルティ株式会社が全国展開しているコインパーキング「三井のリパーク」は、ANAカードマイルプラスの対象です。
通常のカード利用におけるマイル加算に加えて、さらに200円で1マイルが追加で積算されます。(ANAマイル還元率0.5%)
さらにTポイントの二重取りも可能!
Tポイントカードを精算機に挿入することで、ANAカード利用時でも、Tポイントも獲得できます。
(200円ごとに1ポイント)
Tポイントは、「JQみずほルート」に乗せることで、70%のレートでANAマイルに以降できますので、ANAマイル還元率換算で0.35%となります。
(200円ごとに0.7マイル)
つまり、ANAカード利用時には、
「カード利用額に応じた還元マイル」+「ANAカードマイルプラス」+「Tポイント」
0.5%~1.875% + 0.5% + 0.35%となるので、1.35%~2.725%のANAマイル還元率!
【支払いカード別】マイル還元率 一覧表
支払いカード別に、「三井のリパーク」利用時のANAマイル還元率を一覧表にまとめました。
やはり、「ANA VISAプラチナプレミアムカード」が最強!2.725%!
マイル還元率 | 支払い方法 |
---|---|
2.725% | ANA VISAプラチナプレミアムカード |
2.35% | ANA DINERSプレミアムカード |
2.225% | ANA VISA ワイドゴールドカード |
2.225% | ANA MASTER ワイドゴールドカード |
2.225% | ANA VISA ワイドカード |
2.225% | ANA MASTER ワイドカード |
2.225% | ANA VISAカード |
2.225% | ANA MASTER カード |
2.225% | ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード |
2.225% | ANA VISA Suicaカード |
2.225% | ANA VISA nimoca カード |
1.85% | ANA JCBプレミアムカード |
1.85% | ANA AMEXプレミアムカード |
1.85% | ANA JCBワイドゴールドカード |
1.85% | ANA AMEXゴールドカード |
1.85% | ANA ダイナースカード |
1.85% | ANA JCBワイドカード |
1.85% | ANA JCBカード |
1.85% | ANA AMEXカード |
1.85% | ANA To Meカード (ソラチカカード) |
1.35% | ANA JCB zero |
コインパーキングにおけるマイル還元率最強なのは、三井のリパークで「ANA VISAプラチナプレミアムカード」です!
マイル還元率2.725%ですので、10,000円利用すれば272マイル獲得する計算となります。
タイムズ(一般会員)
タイムズでは、共通ポイントとの提携がなく、タイムズクラブカードというタイムズのポイントカードがありますが、タイムズポイントは、ANAマイルへの交換ができません。
「タイムズポイント」は、「J-WESTポイント」「OSAKA PiTaPaポイント」への交換が可能ですが、これらのポイントからANAマイルへの移行はできません。
また、「タイムズポイント」は、「JALマイル」への交換も可能なので、どちらかというとJALマイラーさん向けのコインパーキングではあります。
一応、「JALマイル」も「TOKYUルート」に乗せることで、75%のレートでANAマイルへ移行可能ですので、この移行を加味して、ANAマイル還元率をカードごとに算出しました。
「タイムズポイント」の付与レートは、駐車料金の1%。
「タイムズポイント」から「JALマイル」への交換レートは50%。
「JALマイル」から「ANAマイル」への交換レートが75%。
つまり、「タイムズポイント」から「ANAマイル」への交換レートは、50% × 75%で「37.5%」
駐車料金に対して、1%のタイムズポイントを37.5%のレートでANAマイルに移行する為、ANAマイル還元率は「0.375%」となります。
マイル還元率 | 支払い方法 |
---|---|
2.3% | ANA VISAプラチナプレミアムカード |
1.875% | ANA DINERSプレミアムカード |
1.75% | ANA VISA ワイドゴールドカード |
1.75% | ANA MASTER ワイドゴールドカード |
1.75% | ANA VISA ワイドカード |
1.75% | ANA MASTER ワイドカード |
1.75% | ANA VISAカード |
1.75% | ANA MASTER カード |
1.75% | ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード |
1.75% | ANA VISA Suicaカード |
1.75% | ANA VISA nimoca カード |
1.375% | ANA JCBプレミアムカード |
1.375% | ANA AMEXプレミアムカード |
1.375% | ANA JCBワイドゴールドカード |
1.375% | ANA AMEXゴールドカード |
1.375% | ANA ダイナースカード |
1.375% | ANA JCBワイドカード |
1.375% | ANA JCBカード |
1.375% | ANA AMEXカード |
1.375% | ANA To Meカード (ソラチカカード) |
0.875% | ANA JCB zero |
タイムズ(プレミアム会員)
タイムズクラブには、「通常会員」と「プレミアム会員」というものがあります。
プレミアム会員になると、ポイント付与率が3倍となる為、お得です。
会員種別 | ポイント付与率 | 会員条件 |
---|---|---|
通常会員 | 1% | 会員登録するだけ |
プレミアム会員 | 3% | 1. 年間15,000円以上のコインパーキング利用 (毎年10月1日~翌年9月30日が算出期間) 2. タイムズ月極駐車場利用者 3. タイムズカーシェア利用者 |
上記の通り、駐車料金に対して3%の「タイムズポイント」が貯まり、これを37.5%のレートでANAマイルに移行する為、ANAマイル還元率は1.125%となります。
タイムズプレミアム会員であれば、三井のリパークを超える、ANAマイル還元率となります。
マイル還元率 | 支払い方法 |
---|---|
3.0% | ANA VISAプラチナプレミアムカード |
2.625% | ANA DINERSプレミアムカード |
2.50% | ANA VISA ワイドゴールドカード |
2.50% | ANA MASTER ワイドゴールドカード |
2.50% | ANA VISA ワイドカード |
2.50% | ANA MASTER ワイドカード |
2.50% | ANA VISAカード |
2.50% | ANA MASTER カード |
2.50% | ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード |
2.50% | ANA VISA Suicaカード |
2.50% | ANA VISA nimoca カード |
2.125% | ANA JCBプレミアムカード |
2.125% | ANA AMEXプレミアムカード |
2.125% | ANA JCBワイドゴールドカード |
2.125% | ANA AMEXゴールドカード |
2.125% | ANA ダイナースカード |
2.125% | ANA JCBワイドカード |
2.125% | ANA JCBカード |
2.125% | ANA AMEXカード |
2.125% | ANA To Meカード (ソラチカカード) |
1.625% | ANA JCB zero |
NPC
NPCでは、楽天ポイントと提携しており、駐車料金に対し1%のレートで「楽天ポイント」が獲得可能です。
「楽天ポイント」は50%のレートでANAマイルに移行できますので、駐車料金に対し0.5%のANAマイル還元率となります。
楽天ポイントから、ANAマイルへの移行の注意点として、24時間あたり1,000ポイント(500ANAマイル)、1ヶ月あたり20,000ポイント(10,000マイル)という上限があります。
24時間ごとにしか交換できない為、大量の楽天ポイントを交換したい場合、毎日毎日、24時間おきに交換手続きをするという手間が発生します…。
移行レートも移行の手間も、Tポイントの方が優秀です。
マイル還元率 | 支払い方法 |
---|---|
2.375% | ANA VISAプラチナプレミアムカード |
2.0% | ANA DINERSプレミアムカード |
1.875% | ANA VISA ワイドゴールドカード |
1.875% | ANA MASTER ワイドゴールドカード |
1.875% | ANA VISA ワイドカード |
1.875% | ANA MASTER ワイドカード |
1.875% | ANA VISAカード |
1.875% | ANA MASTER カード |
1.875% | ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード |
1.875% | ANA VISA Suicaカード |
1.875% | ANA VISA nimoca カード |
1.5% | ANA JCBプレミアムカード |
1.5% | ANA AMEXプレミアムカード |
1.5% | ANA JCBワイドゴールドカード |
1.5% | ANA AMEXゴールドカード |
1.5% | ANA ダイナースカード |
1.5% | ANA JCBワイドカード |
1.5% | ANA JCBカード |
1.5% | ANA AMEXカード |
1.5% | ANA To Meカード (ソラチカカード) |
1.0% | ANA JCB zero |
トラストパーク
「トラストパーク」独自のポイントカード「トラストカード」を作ることで、利用料金に対し1%の「トラストポイント」が付与されます。
しかし、トラストポイントはギフト券やギフトへの交換のみで、他社ポイントへの交換やマイルへの交換が一切できません。
その為、ANAマイル還元率は上乗せされません…。
ナビパーク
「ナビパーク」は、docomoのdポイントと提携しており、駐車料金に対し1%の「dポイント」が付与されます。
以前は、「ソラチカルート(LINEポイント経由)」で、ANAマイルへ移行できたdポイントですが、LINEポイントからの他社ポイントへの交換終了(2019年12月25日)に伴い、ANAマイルへの移行はできなくなりました。
その為、ANAマイル還元率を考えると、オススメできないコインパーキングとなっています。